kyowa は、現在準備中です。
2020/05/19 11:52

中華料理には「とろみ」が欠かせません!
スープが具材と絡み合って素材のうま味を余すことなく食べられるので、味に深みが増し、料理がより美味しく感じられます。
また、「とろみ」があると冷めにくくなり、熱々の状態が保たれます。
さらに、照りが加わり、見た目からも美味しさが伝わってきます。
などなど。
勿論、「とろみ」は中華料理だけに使われるわけではなく、普段の料理に取り入れることでレパートリーが広がります。

みなさんは普段、とろみ付けといったら片栗粉を使っているんではないかと思います。
容器で片栗粉を水で溶いて、ダマになることを心配しながら使っているんではないでしょうか?
そして、水で溶くために味が薄くなってしまったり、余らせてしまったりと意外と使うのが大変だという声を聞くことがあります。
もし、そんな心配がなく手軽に失敗なく使えるものがあるとしたら・・・。
『とろみの精』は、国産でんぷんで作られたオブラートを顆粒にし、そのまま振りかけて混ぜるだけでとろみ付けができるという新しいとろみ調理用粉です!
オブラートであることで温度が高くなくても使えることができ、顆粒であることでダマにならず、とろみ加減を調整しやすく使えることが大きな特徴です。


ちょっとしたアレンジで新しいメニュー作りへ。
『とろみの精』がちょっとだけ手軽なお手伝いを致します。

興味のある方はこちらもどうぞ☟
協和食品工業株式会社ホームページ
とろみの精専用サイト